料理初心者の人が選ぶ調理器具って何?必要最低限で選んだのはこれだ!

こんにちは、このサイト管理人AKIです!

このサイトでは、貴方の日常が明るく楽しく
効率的になるようにと願いを込めて
管理人のAKIが体験してきたこと、学んだ事等を
シェアしていきたいと思っております!

今回は、料理初めての人が気楽に
スタート切れるようにと思って投稿しました!

例えば、
・料理やってみたいけど、
どういう手順でやればいいか分からない!
・台所に立つのは皿洗いだけ!
・包丁を握ったことがないし、指切りそうで怖い!
・既製品があるんだし、態々作るの面倒くさい・・・
はい、過去に管理人が感じていたことです。

初めて料理をする人には
「一人暮らしするから」
「食費節約のため、やってみようかな」
様々な事情で行うことがあると思います。

場合によっては初の調理に料理に対し
「上手く出来るのだろうか?」とか、
「指切りそうで、包丁持つの怖いなあ」と
思うこともあると思います。

実際、管理人もそうでした。
なので、調理が初めての人が思う恐怖心は
未だに分かります

とはいえ、包丁やガスを使うし
怖いからやっぱりやらない、とか、
そもそも無の状態から、自分で作り上げなければ
いけないから面倒だな・・・と思って手がけないことは
勿体ないですよ!

ここでは、初調理に対する
「上手く出来るかなあ」という
不安が少しでも晴れたらいいなと思いで
書いております。

大丈夫です!管理人も今でこそ
家で「おかず」は作れますが、
30歳手前迄、台所に立つとしたら
バレンタインのお菓子作りか
皿洗いしかしなかったという、
本当の調理ド初心者でした。

なので、「こんなの見られたら恥だ」という
色々な失敗を沢山してきました(笑)
それでも何とかなっています(笑)

それでは、脱初心者!
ということで、順に沿っていってみましょう!

まずは必要最低限の調理器具を揃えよう!

・かき混ぜるのは普通の箸や
スプーンでいいでしょ?
・ボウルは深い丼皿で良いのでは?
・まな板は牛乳パックでも代用出来そうだけど?

まずはじめに、調理するにあたって
必要最低限な調理器具を紹介します!

食べる時のスプーンやお箸では、
残念ながら完璧な調理器具とは言えません。
混ぜる事、掬う事に時間がかかったり、
加熱した際に、下手したら折れたり
変色したりで、破棄対象になるかも
知れないからです。
あと、傷が付いて割れたりしたら、
手指に危険が及びます(^^;)

余計な出費を重ねない為にも、
必要最低限な出費で最大限の効果を
発揮
させましょう!

そもそも調理器具の役目って?

ここでは、本当にイメージを
掴みやすくする為に敢えて
「大まか」にお伝えします!

調理では、大抵、
①洗う
②切る
③混ぜる
④焼く/煮る
⑤盛り付ける
で進みます。
この他には必要に応じて
「解凍する」位でしょうか。

①の<洗う>ですが、
・ボウル
・ザル
が必要となります。

野菜を洗う際、特に葉物野菜は、
土が付いています
この土や農薬を落とす為に
洗うのですが、ここでボウルに水を張り、
ザブザブ振りながら、土が無くなるまで洗います。

まず1回では落ちませんので
水を替えて複数回行うのです。
土が見えなくなったらザルにあげて
水気を切っておくのです。

以前、ネットニュースで
「スーパーの野菜は洗ってから
袋詰めしているから平気!」と
誤認し、<痛い彼女>の特徴として
挙げていたのを読みましたが、
ちゃんと洗って下さい!!

また、根菜類であるごぼう、さつまいも等の
アクの強い野菜に水にさらしておく
場合にも、
ボウルとザルは必要です。

②<切る>にあたっては、
・包丁
・まな板
・キッチンばさみ
があります。
包丁で切るにあたっては、
まな板が必要です。

まな板の役目は、
包丁の衝撃を吸収し、野菜や肉等の食材を
切りやすくする事と、
まな板を敷いている天板を傷つけないように
する事です。

キッチンばさみは
包丁を使うまでもないけど、
小さいものを切りたい時
使います。

③<混ぜる>にあたっては、
・菜箸
・ヘラ
・泡立て器
・ボウル
が、必要となります。

調味料の調合は
それこそスプーンや小鉢でOKです。

まずは菜箸は、
食事用の箸より長いです。
長いので、混ぜる際の力の加減が
効く
訳です。

ヘラもゴムへらや
木べラがありますが、
表面積があるので
素早く混ぜたいときに適します。

また、ゴムベラはボウルに付着した生地を
掬い取るのに適します。

木ベラはゴムベラよりボウルに密着しての
掬い取りは出来ませんが
炒め物の際にフライパン調理で
フライ返しのように使うことも出来ます。

④<焼く/煮る>にあたっては、
・フライパン
・鍋
・フライ返し
・菜箸
・おたま(レードル)
が必要です。

フライパンは焼き物、炒め用に、
鍋は茹でたり、カレーやシチューなど、
煮物で使用します。

フライ返しは炒め物用や
肉や魚等の両面を焼く時に
片面ずつ焼く訳ですが、
食材が焼けているかどうかの確認で
フライ返しで持ち上げて
焼けていたら食材を
ひっくり返す役目があります。

さらに、炒め終わって
お皿に盛り付ける際、
サッと移すことが出来ます。

菜箸は、卵焼きで焼く面を寄せたり
焼きながら巻いていく際に使いますが、
炒め物で焦げ付いた食材だけを
取り出したい時に使用します。

おたま(レードル)は、
灰汁を取ったり、汁物を掬う時に
使用します。

⑤<盛り付ける>場合においては、
菜箸が必要となります。

菜箸で調理したものを
寄せたり、移動させたりします。

いくら自分用だからといっても
手で行うと熱くて火傷したり、
そもそも手の汚れを
防ぐことが出来ます。

あとは、盛り付けや移動の際にも
あると便利なものは
トング」です。
ゆでたパスタの麵を分配などで
移動させたりするときには
菜箸ではなく、トングのほうが
圧倒的に早いです。

以上、これだけはあると便利な調理器具を
大まかな調理手順に沿って
紹介しました。

調理器具は何処で揃えるのがベストなのか?

品揃えが豊富な順から行きますと
食品スーパー<100均<2階建以上フロアのあるスーパー<
ホームセンター<百貨店<東京都台東区の合羽橋(!)
という具合です。

大雑把に言いますが、世の中には
いろーんな調理器具があります。
管理人も「これ何の為に使うの?」という
分からない調理器具ばかりです。

なので、調理初心者の方が
いきなり合羽橋に一人で行ったら
「どれを選べばいいの?」と
迷ってしまうことでしょう…

ということで、調理初心者の方がいきなり
種類豊富なところに行くと、不必要な分迄
買ってしまう可能性も
無きにしも非ずです。

特に一人暮らし等で生活の為に
色々揃えないといけない時は特に
余計な出費はかさまないようにしないとです!

では、詳しく見ていきましょう。

調理器具を購入①スーパー編

スーパーは、器具としてなら本当に
「あるかないか」です。

よって、正しく表現するなら
キッチンタオル、洗剤、布巾等の
消耗品なら確実ですが、
中には器具を売っているスーパーも
あると思いますので、
一度、自宅最寄りのスーパーを覗いてみましょう。

あとは、調理器具の機能としてはOKだけれど、
デザイン的に自身の好みと合うかどうかは
別の話だったりします。

機能はもとより、デザインも重視なら
もう少し種類豊富にある、以下の店舗形態の所に
したほうが無難です。

調理器具を購入②100均編

100均はなんと言っても安い
100均ではフライパンや鍋等の
火にかけるもの以外なら
ほぼ入手出来ます。

店舗形態によりますが
その100均店で1フロア全体占めている所、
建物自体がその100均店舗である所は
品揃え豊富と言っても差し支えないと思います。

ただ、難点をあげるとすれば
使い方によっては壊れる日数が早いので
長く持たせたいものは、これから紹介する所での
購入をオススメします!

とは言え、初めの頃は何がどう必要か
あまり分からないことが当然なので
初期費用を抑える面では100均スタートが
無難かも知れません。

慣れてきたら「コレは長く持たせたい」と
思えてくるはずなので、その時は
これからご紹介する店舗で検討してみましょう!

 

調理器具を購入③2階建以上フロアのあるスーパーやホームセンター

ここからは種類も質も上がってきます。

何と言っても、フロアの大きさと
売り場面積の広さです。
単純に、この広さと品揃えなら
機能性もあり、デザイン的にも
自分好みであるものと出会える率が
高確率であろうと思える訳です。

ただ、広くて種類も分けられて販売しているので、
「何を買うのか」を明確化してから
出向くようにしましょう。

目的を忘れてしまうと、ついつい不必要な物品まで購入し
後悔のもとにもなりますし
時間浪費のリスクもあるので、
買い物リストを作成してから
売り場へ行く事をお勧めします!

調理器具を購入④百貨店

百貨店は品揃え豊富なことの他に、
高機能/高品質なお品物であるということです!

調理器具もピンキリですが
確かに高品質なものは使い勝手も良いですし、
時間節約&労力節約に直結するのですが
お財布事情を考慮しないといけません。

ある程度調理に慣れ、生活上の目途がつくなら
購入をオススメ
します。
もしかしたら、金額以上の元が取れるかもしれないですよ!
というより、高機能・高品質に求めるのはココですよね(笑)

調理器具を購入⑤東京都台東区の合羽橋

こちらでのご購入は
調理に慣れた人、プロの料理人の方だと思います。
「違い」と「質」を求めに行く方が
多いと思いますが、
勿論種類豊富な場所で、
器具や食器を見るのが好きな方も
いらっしゃると思います。

ただ、初心者の方が「種類あるから」と
一人で出向いたら、
種類が多すぎて迷うでしょうし、
下手したら「私なんて知識なさすぎ」と
自信無くしてしまったら
元も子もないです。

以前、料理番組でこちらの合羽橋が
紹介されていましたが、
「ありすぎて迷うな…」と思ったのが
管理人の印象です(爆)

なので、逸品を求める
料理のプロの方々が
品揃え最高峰の所で購入するんだろうなと。

捉え方は一つではありませんし、
あくまで管理人の印象なので、
出向かれてみて、世の中には
様々な物があると実感することも
大事かなと思います。

調理初心者にオススメな調理器具まとめ!

調理手順に沿って
必要な調理器具を紹介しましたが、
管理人が経験してきて
「これさえあれば何とかなる!」
という調理器具を最後にお伝えしていきますね!

①包丁
②まな板
③ふきん(1日3枚必要)
④圧力鍋
⑤フライパン2つ
(大サイズ26㎝/小22㎝程度)
⑥電子スケール
⑦計量カップ
⑧計量スプーン
⑨泡立て器(電動ミキサーだと尚可)
⑩ゴムベラ
⑪菜箸2組
⑫やかん
⑬炊飯器
⑭電子レンジ
⑮オーブントースター
⑯キッチンバサミ
⑰ボウル
⑱ザル
⑲皮むき器

<1人暮らしの場合で必要な食器>
①ご飯茶碗
②味噌汁お椀
③小皿
④中皿
⑤大皿
⑥湯呑みもしくはマグカップ

これ見て、多いと思いましたか?
少ないと思いましたか?

これだけ揃っていれば
いざ調理をしよう!と思い立った時に
取り組みやすいと思います。

また、最初のうちは
面倒でも、きちんとレシピ通りに
計量したほうが無難です。
なので、各種計量器具を追加しました。
慣れてきたら「大体この位」と
掴めてきますよ!

以上、調理初心者の方に必要な調理器具について
紹介しました!
一番は楽しんで取り組むことです^^
焦らず気長に行きましょう☆

ここまで目を通していただき、
ありがとうございました!!